PR

【評判どう?】ハローストレージ金町2の良い&悪い口コミを徹底調査した結果

ハローストレージ金町2の良い口コミ&悪い口コミのアイキャッチハローストレージ
記事内に広告が含まれています。

ハローストレージ金町2の良い口コミと悪い口コミを調査しました。

ハローストレージ金町2を検討しているけど、本当にここで後悔しないかな?

ハローストレージ金町2の評判ってどう? 口コミが気になる

という不安を解消すべく、ハローストレージ金町2の口コミや基本情報をまとめていきます。

トランクルーム選びでは、料金や評判も重要ですがアクセスもかなり重要です。

ご自身の利用目的をよく考えて、ハローストレージ金町2へのアクセスが問題無いかもご検討ください。

\空き状況はこちらをタップで確認/

ハローストレージ金町2の基本情報まとめ

総合評価★★★☆☆
口コミ評価★★☆☆☆
アクセスJR常磐線 金町駅 車で7分 他

>>ハローストレージ金町2へのアクセス

種類屋外型
広さ0.8畳~8畳
月額使用料5,400円~53,500円
月額管理費2,200円
※総合評価の評価基準については、近隣他店舗との口コミや料金、利便性を比較し同程度の場合を★3としています。
※口コミ評価の評価基準については、店舗に対する口コミがない場合は、全体に対する評価値を採用し、店舗に対する口コミがある場合にはその評価値の平均値を採用しています。

ハローストレージ金町2の良い口コミ

ハローストレージ金町2の良い口コミ

※該当店舗の口コミが無いため、ハローストレージの同じタイプ「屋外型」の口コミを使用しています

屋外コンテナ型倉庫の2階

出し入れが年に数回であったのとまとまった広さをお安く借りられるということで屋外コンセント型倉庫の2階を借りています。今で約2年になります。

【屋外コンテナ型倉庫2階の長所】
・2階になると安い
・川や海が近くても洪水になってもまず浸水しない

【屋外コンテナ型倉庫2階の短所】
階段が備え付けではく、可動式になっているがそれが本当によくない
・どっしりしっかりしている分大きく、キャスターで動かすにも女子だと力が必要
・可動式階段と保管場所のポールはワイヤーケーブルで結ばれており倉庫エリア外まで持ち出されないようになっているが、階段を動かすときにどうしても階段キャスターがワイヤー阻まれたりして1人の時に動かしづらい。
・倉庫敷地内のコンクリートに軽く傾斜が付いており、一人で可動式階段の脚をストッパーで固定しようとしたときに、固定前に勝手にこちらにすべってきて私の足の指を轢いた。その指は内出血で真っ黒になった。結構危ない。
・倉庫のシャッターの開け閉めが固い。がっちりした可動式階段とはいえ、開け閉めで足を踏ん張るのに多少恐怖を感じる。

沢山の物を収納できて助かりました。

家に置ききれない衣服やおもちゃなどがあったのですが、売りたくなくトランクルームを利用することに決めたんです。ネットの口コミや利用している友達の評判を聞き良かったのが、ハローストレージでハローストレージを選びました。屋外のトランクルームでしたが広さが十分にあったので、沢山の物を収納できました。セキュリティーがしっかりと万全ですし、利用料金もリーズナブルなので本当に助かりました。利用していない親戚や家族に勧めたいぐらい満足です。

安かったです

家の近くにあるコンテナを積んである2階部分を借りました。1階よりもかなり安くて、近くにあった某社の室内型よりも断然安かったので決めました。ちょっと

屋内型と比べて広いスペースを確保できるのが屋外型のいいところですが、2階を利用する場合は可動式階段の取り扱いに注意ですね。

ハローストレージの料金は他社と比べても平均的ですが、店舗によっては割引キャンペーンなどやっている場合もあります。

知らないとイメージ的に高くつきそうですが、意外と安く借りることができて驚いている方も多いですね。

電話の方の対応が良い、あとはまだ入ったばかりなので様子見

色々とコンテナを探していて、比較的安価で近いところを
探していました。
そうしたらハローストレージが。
初めてのコンテナで色々とわからないので電話したら
対応がとてもよく親切で気持ちよくスタートを
切ることができました!

最初の印象は大事だと思うので迷わずハローストレージにしたいです。
あとは今荷物を入れたばかりで
今後の経過を見つつ、継続するかは決めていきます。
でも電話口だけですが悪質な会社とは思えないです、期待します!

対応がよい!

新入社員研修で各地の社員寮を数ヶ月で転々としており、学生時代の家財一式を保管するために利用しました。引っ越し毎に最寄りのハローストレージさんを探しています。申込みから契約まで手続きがスムーズなので急な引っ越しでもとても助かります。コールセンターの対応が素晴らしいです。

数が多い

首都圏、名古屋、大阪が多いかと思いますが、とにかくハローストレージさんは数が多いです。一度使い方をおぼえてしまえば屋内でも屋外でも好きなとき使えますから、かなり長い付き合いになりそうです。思っていたより子供関係のものが増えたんですが、家の収納スペースが今ひとつだからと引っ越すわけにも行かず使い始めたのがキッカケです。

引用元:ハローストレージの口コミ・評判(みん評)

ハローストレージの総室数は毎月どんどん増えていっています。

使いたい場所の近くにあるのがハローストレージだけだった、なんてケースも多そうですね。

ハローストレージ金町2の悪い口コミ

ハローストレージ金町2の悪い口コミ

※該当店舗の口コミが無いため、ハローストレージの同じタイプ「屋外型」の口コミを使用しています

屋外の2階は夜間の出し入れがしずらい場合あり

屋外型コンテナの2階を契約しました
コンテナは今回が初めてですがネットだけで全て行えました
メールには南京錠としか書かれていませんがABUS製で若干安心
貴重品は置かないようにと表示されていますが、万するものは箱を見られても中身がわからないよう、カムフラージュして運んだほうがいいと思います

タイトルについてですが
場所は車も滅多に通らない閑静な住宅地で、一軒家やアパートが隣接しています。
0時過ぎでしたが静かに開閉すればいいだろうと現地へ向かいました。そこに待ち構えていたのは【移動式階段】
これの何が問題かというと、何をするにもこの階段大きな音がするんです

まず各キャスターの横にある柱型のロックを上げると鉄同士が擦れてギー!x4
車輪ロック解除の振動でガシャン!x2
移動させるとアスファルトのデコボコ毎にガシャン!
本体からのびてる持ち去り防止用のワイヤーを踏むとガシャン!
コンテナに当たるとガシャン!
自分の倉庫に着くと車輪と柱のロックで…

これでようやくシャッターにアクセスできます。用が終わると上記を逆手順で繰り返します

これを寝ている人のすぐ近くで行うわけで、静かにやろうとすると時間も掛かるし神経も擦り減りました

屋内にすれば良かったと思いますが、隣の芝生はなんとやら、あちらはカビが大変みたいですね。

タラップが重すぎる

家から近く、安かったので数年前から利用しています。
2階なので、タラップを使用しないといけないのですが、とにかくタラップの移動が大変です。
重くて大きくて、一人で移動させるには時間がかかります。
(先日、久しぶりに移動したら、さらに動かしにくくなっていて、体を痛めてしまいました。)
そのせいで、年1回くらいしか出し入れしていませんが、保管状態は良いと思います。
1階が空いたら、借り換えたいと思っています。

寒冷地

排雪はしてくれません(何処かに表記してあるらしい) 雪解けまで出し入れ出来ない!
安アパート借りた方が〜

屋外型の場合は、2階だとタラップを使うことになる場合が多いので、タラップの状況もできるだけ事前にチェックしておきたいですね。

特に住宅地にある場合は、夜の出入りに気を遣ってしまうので注意です。

寒冷地の雪の問題にも注意ですね。

長期間積もる地域の場合、雪解けまでしまいっぱなしになることも想定しないといけないようです。

担当にハズレがいる、セキュリティー意識が低い

解約したので、カード返却の封筒を送るようにお願いしたが、宅配便の着払いで返却する指示があった。ホームページに記載されたいるにも関わらず意味不明な事を言っているので、社内教育が行き届いていない会社である。また自宅から往復10km離れているが、仕方なくカードを返却しに行った所、返却ボックスが壊されていて、緊急連絡した所、他のお客様からも既に報告があったらしく、セキュリティー上問題なので、結局自宅にカードを持ち帰って、今度は返却用の封筒を送るとの事。担当にハズレがいるのと、大切なカードであれば、破損の連絡次第、即修理すべきだと思うので、適当な商売している会社だと思う。

融通を利かせてください

電話の応対はいいです。でも地元の管理業者と違って、口だけで全く融通が利きません。たぶん東京のTEL対応だけのように思えます
何のために月額使用料のほかに、当初の事務手数料、毎月管理料、毎年更新料が取られてるのしょうか。
似たようなデザイン・名前がトランクルームが多いので、よく契約条件を確認することをお勧めします。

担当される方の良し悪しは運もありますが、大きい会社ほど幅がありますよね。

電話対応についても、担当した方の当たり外れもあると思います。

対応の品質が一定になるように教育してほしい、とは思うものの結局は対応してくれた人次第なので難しいですね。

ハローストレージ金町2と近隣のトランクルームを比較

料金口コミ評価(店舗)口コミ評価(全体)住所営業時間
ハローストレージ金町25,400円~53,500円★★☆☆☆★★★☆☆〒125-0041 東京都葛飾区東金町7丁目31−624時間営業
加瀬のレンタルボックス東金町22,770円~63,250円なし★★★☆☆〒125-0041 東京都葛飾区東金町7丁目32−124時間営業
ハローストレージ金町112,200円~55,500円なし★★★☆☆〒125-0041 東京都葛飾区東金町6丁目1724時間営業
※口コミ評価(店舗)については、店舗の口コミ評価値の平均値(小数点以下切り捨て)を表示しています。
※口コミ評価(全体)については、10件以上の口コミがある場合の評価値の平均値(小数点以下切り捨て)を表示しています。
\空き状況はこちらをタップで確認/

ハローストレージ金町2へのアクセス

JR常磐線金町駅車で7分
京成金町線京成金町駅車で7分

ハローストレージ金町2近隣の駐車場情報

ナビパーク 東金町第7東京都葛飾区東金町7丁目3
営業時間: 24時間
(最大料金) (全日)24時間最大 700円(繰返し可), 夜間最大 20:00-8:00 300円(繰返し可)
(時間料金) (全日) 8:00-20:00 30分/200円, 20:00-8:00 60分/100円
リパーク東金町5丁目第2東京都葛飾区東金町5丁目34-15
営業時間: 24時間営業
料金: 全日 08:00-22:00 40分 200円, 22:00-08:00 60分 100円
タイムズ東金町6丁目東京都葛飾区東金町6-17
営業時間: 24時間営業
料金: 00:00-24:00 40分¥220, 駐車後24時間 最大料金¥550
リパーク東金町5丁目第3東京都葛飾区東金町5丁目26-12
営業時間: 24時間営業
料金: 08:00-18:00 20分 100円, 18:00-08:00 60分 100円
\空き状況はこちらをタップで確認/

ハローストレージ金町2のよくある質問

ハローストレージの運営会社は?

ハローストレージの運営会社はエリアリンク株式会社です。

ハローストレージの引き落とし日は?

ハローストレージの引き落とし日は、口座振替の場合毎月27日です。

クレジットカード払いの場合は、毎月15日決済となります。

ハローストレージの支払い方法は?

ハローストレージの支払い方法は、クレジットカード払いまたは口座振替となります。

初期費用の支払いの際は、これに加えてコンビニ払いも利用できます。

ハローストレージの特徴は?

ハローストレージの特徴としては、24時間利用可能で全国2,000件と物件数が多いことが挙げられます。

物件数が多いため、近所に物件を見つけられる可能性が高いです。

タイトルとURLをコピーしました